今どきの若者と母の日
2013年 05月 13日
今朝のフジテレビ『とくダネ!』で取り上げていた、最近の若者の「遅刻」に関する意識についての話題。
家のことをしながら声だけ耳に入ってきた感じなのでじっくり見ていたわけではないけど
約束の時間に遅れることについて「あまり気にしない」という
若者の「遅刻」に対しての意識が低下しているといったリサーチ結果が出ているとかなんとか。
私は昔から待ち合わせの時間の10分くらい前には着くように計算して家を出るタイプでした。
ダンナもまた、営業というお客様相手の職柄のせいか時間に対してはきっちりしてました。
そんな二人の血を引いたのか、今どき真っ盛りの息子も、誰が何を言ったわけでもないのに10分前到着タイプ。
そうしないと落ち着かないんだそうです(笑)
そんな家族の中にあって、唯一異端児的感覚なのがこれまた今どき真っ盛りの娘。
彼女はまさに「オンタイム」人間。
10時に待ち合わせをしていたら、10時に着けばいいという考え。
そりゃあ確かに間違ってはいないかもしれないけど
こっちの方がハラハラしちゃいます。
このことで何度言い合いしたことか・・・。
同じ親から産まれて、年子だからほぼ同じ時間を過ごしてきたはずの兄妹なのに
何か真逆なんですよね~。
成長するにつけ、それぞれの性格がはっきりしてきて
まぁ見ていておもしろいんですけど・・・(笑)
そんな二人が、昨日の母の日に送ってくれたもの。
息子から。

冷蔵庫にケーキの箱が入っているのを見つけたので聞いてみたところ
スマホいじりながら「お母さんの・・・」って。
それだけ(笑)
娘から。

Afternoonteaのカップに紅茶、タオルのセットに
ステラおばさんのクッキーという、私の大好きづくし。
2人ともちゃんと私の「好き」をわかっていて、ピッタリなものを贈ってくれました。
どちらの贈り物もとってもとっても嬉しかったけど何より嬉しかったのは
2人が一時でも私の喜びそうなものは何かと考え、動いてくれた時間があったということ。
そのことを思うと胸がキュンってしちゃいます。
本当にどうもありがとう。
今回珍しく2人に共通しているのが、母の日なのに何故かカーネーションを買ってないこと(笑)
私が植物を育てられないということをよ~~くわかってるんですね~。
お花とか買って花瓶に活けていてもすぐ枯らしちゃうの、私・・・。
だからこれはこれでちゃんと母のことを理解していると褒めるべきなのかも?
まさに「花よりダンゴ」の母の日なのでした。
家のことをしながら声だけ耳に入ってきた感じなのでじっくり見ていたわけではないけど
約束の時間に遅れることについて「あまり気にしない」という
若者の「遅刻」に対しての意識が低下しているといったリサーチ結果が出ているとかなんとか。
私は昔から待ち合わせの時間の10分くらい前には着くように計算して家を出るタイプでした。
ダンナもまた、営業というお客様相手の職柄のせいか時間に対してはきっちりしてました。
そんな二人の血を引いたのか、今どき真っ盛りの息子も、誰が何を言ったわけでもないのに10分前到着タイプ。
そうしないと落ち着かないんだそうです(笑)
そんな家族の中にあって、唯一異端児的感覚なのがこれまた今どき真っ盛りの娘。
彼女はまさに「オンタイム」人間。
10時に待ち合わせをしていたら、10時に着けばいいという考え。
そりゃあ確かに間違ってはいないかもしれないけど
こっちの方がハラハラしちゃいます。
このことで何度言い合いしたことか・・・。
同じ親から産まれて、年子だからほぼ同じ時間を過ごしてきたはずの兄妹なのに
何か真逆なんですよね~。
成長するにつけ、それぞれの性格がはっきりしてきて
まぁ見ていておもしろいんですけど・・・(笑)
そんな二人が、昨日の母の日に送ってくれたもの。
息子から。

冷蔵庫にケーキの箱が入っているのを見つけたので聞いてみたところ
スマホいじりながら「お母さんの・・・」って。
それだけ(笑)
娘から。

Afternoonteaのカップに紅茶、タオルのセットに
ステラおばさんのクッキーという、私の大好きづくし。
2人ともちゃんと私の「好き」をわかっていて、ピッタリなものを贈ってくれました。
どちらの贈り物もとってもとっても嬉しかったけど何より嬉しかったのは
2人が一時でも私の喜びそうなものは何かと考え、動いてくれた時間があったということ。
そのことを思うと胸がキュンってしちゃいます。
本当にどうもありがとう。
今回珍しく2人に共通しているのが、母の日なのに何故かカーネーションを買ってないこと(笑)
私が植物を育てられないということをよ~~くわかってるんですね~。
お花とか買って花瓶に活けていてもすぐ枯らしちゃうの、私・・・。
だからこれはこれでちゃんと母のことを理解していると褒めるべきなのかも?
まさに「花よりダンゴ」の母の日なのでした。
by tramplady | 2013-05-13 23:55 | ひとりごと